ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
グラベル

2014年01月06日

年明け冬キャンinくのわき

久々のブログアップになります(激汗)汗汗汗
夏休みに行った八ヶ岳駒出池以降も月に2回はキャンプに出かけてはいましたがキャンプから帰ると毎回抜け殻状態になってしまいなかなか更新出来ずにいました バクぶた
新年となり2日より二泊で静岡県大井川水系に有るくのわきオートキャンプ場で冬キャンを楽しみに行って来ました。
島田市の大井川沿いの道路を北上していると見えてくる景色にこんな物が有ります年明け冬キャンinくのわき静岡名産のお茶の字が山腹に植栽され10km以上離れた所からも読むことが出来たりします。車はさらに北上しくのわきオートキャンプ場近くでマツコに遭遇年明け冬キャンinくのわき地元の方が交通安全アピールの為に毎回製作して設置されています 前回は日本女子サッカー代表キャブテンの澤さんでした。
目的地のくのわきオートキャンプ場に到着しましたが、受け付けには人影が無かったのでそのまま場内へ・・・すると見覚えの有るテント(テンティーピィ)に煙突装備で設営されていました。そうですjintaさんやっと会えました~半年越しの再会でした男の子エーン年明け冬キャンinくのわき自分たちは車道を挟んで芝生の(冬枯れはしてますが)状態が良い場所にテント設営した訳ですが、ここの地面はペグを打ち込むのに毎回手を焼きます~jinta家と我が家年明け冬キャンinくのわき
年明け冬キャンinくのわき
幕内にはレインボーとホンマの薪ストを設置年明け冬キャンinくのわき

設営後は近場に有る大井川に架かる吊り橋等を散策年明け冬キャンinくのわき
その後宴会の支度を開始午後6時からjintaさんとjintaさんのお知り合いのやっさんを無理やりの招待(来て頂き感謝です)装備のノウハウ・失敗談・武勇伝・恐怖体験等でほんと盛り上がりましたビールその後こちらのUSA軍のキャンプサイトからご夫婦で来訪して頂きました年明け冬キャンinくのわき年明け冬キャンinくのわき
昨年の正月にここくのわきで目撃した幕のオーナーさんでした。昨年の正月キャンプはえらい強風でヴェレーロ5を筋違補強で何とか耐えた思い出が・・・その強風の中でビクともせずに佇んでいた幕の姿をが忘れられずに良く似た幕で薪ストも使用でき結露しない物を探してノルディクスのココモにたどり着いたので、オーナーサンには心から感謝致します。そんなオーナーさんの差し入れのウィスキー(ブランディー?)の超絶な旨さにボトルが空になるまで頂き至福の泥酔に爆弾宴会は夜中の2時位まで約8時間続きました。
一夜明け寒さに目覚め薪ストに太めの薪を入れて空気取り入れ口を全開にしたままイスでうたた寝しばらくして・・・異様な暑さで目が覚め温度計を見ると年明け冬キャンinくのわき40度近い~晴れこの後41度になりました(笑)良くやる失敗ですがまたやらかしました汗汗
二日目の午後jintaさんが翌日仕事の為残念ながらの撤収でしたが、他の三組は翌日のんびり午後にアウトとなりました。今回のキャンプで新年早々では有りましたが、皆さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。










最新記事画像
手作り薪スト
SLと競走そしてワンタッチテント展開
Z3でキャンプに挑戦
3月27日の記事
八ヶ岳キャンプ
くのわきキャンプ
最新記事
 手作り薪スト (2014-10-27 17:42)
 SLと競走そしてワンタッチテント展開 (2014-10-12 21:11)
 Z3でキャンプに挑戦 (2014-05-07 22:07)
 3月27日の記事 (2014-03-27 21:43)
 八ヶ岳キャンプ (2013-08-21 22:08)
 くのわきキャンプ (2013-07-01 23:14)

Posted by グラベル at 21:45│Comments(6)
この記事へのコメント
こんばんは~

お疲れ様でした~
なんか・・・おんぶにだっこ状態で真にお世話になりました。
ありがとうございました~楽しかったデス♪

薪ストの使い方が勉強になりました。
ガンガン燃やすだけが薪ストではないのですね^^
ココモの快適空間が忘れられません(汗)
新幕をポチッする前に嫁の怖顔を思い浮かべ・・・・とどまっている状態です(疲)
楽になりたいですww

また、やりましょうね♪・・・・12、13日(爆)
Posted by jintajinta at 2014年01月07日 21:38
こんばんは~。
年始キャンプを楽しまれたようですね!(^^)
jintaさんもご一緒だったんですね。
約束していたんですか???

新年から良いキャンプのスタートが切れましたね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年01月08日 19:46
jintaさんこんばんは(^^)デス~

その節はお世話になりました。
賑やかなキャンプを楽しめて妻も喜んでいます(ありがとうございました)

やはり厳冬期はココモに頼ってしまいアウトドアと言う言葉が似合わずインドアみたいですが(汗)
テントを我慢してでも、新築新居の完成が楽しみですね。
12.13日は仕事で出撃出来ません(涙)
消費税upに伴う駆け込み生産です(爆)
Posted by グラベルグラベル at 2014年01月08日 20:50
TORI PAPAさんこんばんは~
コメントありがとうございます(^_^)
年始キャンプ当日キャンプされていた方々のお蔭で充実した時間が過ごせました。

jintaさんとは、昨年くのわきで知り合うことが出来それ以来仲良くさせて頂いています。キャンプに対するスタンスに共感するものも有ります(風に対するトラウマ 笑・・・)
Posted by グラベルグラベル at 2014年01月08日 21:01
ご無沙汰しております~

明日から出撃予定との事みたいですね
うらやましいデス
僕のほうは消費税UP関連の3末竣工物件多数のため・・・・・・死にそうです(笑)
自宅の工事も休日に無料奉仕で自分でやってます(泣)
4月が遥か遠くに感じます。
こんな状態なので行けそうにありません。
出撃したら僕の分も楽しんできてくれたらs幸いです♪
落ち着いたらご一緒してくださいね~
Posted by jinta at 2014年03月20日 23:00
jintaさん こんばんは。
ご無沙汰しています・・・お仕事大変な環境になっているみたいですが、当方も年末から連続の休出でまともに休んでおりません
(爆)
忙しさは消費税upまででは無く続きそうです。
本日は長野まで墓参りに行ってきたので
出撃は22日朝出撃します。今季最後になりそうな薪ストキャンプ一泊では有りますが楽しめたら最高です。
Posted by グラベルグラベル at 2014年03月21日 20:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年明け冬キャンinくのわき
    コメント(6)